ガジェットムーン

Apple製品などのガジェットレビュー、ライフハックをお届け

【合宿免許体験記】大学生が自動車免許を取るなら絶対合宿免許の方がオススメである5つの理由 【オススメサイトもご紹介】

f:id:b46krow:20191125204652p:plain

自動車の免許を取りたい大学生の方へ

おそらく多くの方が迷うのが

通い? or 免許合宿?

どちらで取ればいいのか…。

 

 

そんなあなたに、

経験者の僕は

絶対に合宿免許の方がオススメです!

 

その5つの理由をお教えします。

またオススメのサイトも紹介します。

僕の体験記、合宿免許スケジュールも。

 

1:費用が安い

地域、時期によって差はありますが、

通いの場合→25万円〜35万円 

合宿の場合→18万円〜30万円

合宿免許の方が安く免許を取得できます。

グループ割やインターネット割などもあるので、さらに安く取れるかも。

 

2:期間が短い

なんと言っても合宿免許のメリットはコレでしょう。

通い→2ヶ月〜4ヶ月

合宿→2週間〜3週間

特に大学生は夏休み・春休みが長いので、

スケジュールの確保がしやすいでしょう。

 

3:自分で予約が不要

通い→自分で乗車予約が必要

合宿→勝手にスケジュールを組んでくれる

自分で乗車予約を取るのはかなり手間です。

教習所が混む時期は予約が取りにくく、

キャンセル待ちをする必要が生じる可能性も。

かなりの時間の無駄です。

 

4:忘れにくい

通い→時間が開いてしまうためやったことを忘れやすい

合宿→短期間に集中的にやるのでやったことを忘れにくい

通いだと、技能教習も学科教習も次の教習までの時間が長いので、

前の時間にやったことを忘れてしまいやすいです。

前の時間で覚えた運転感覚を忘れてしまうと、

その時間が復習の時間になってしまいますから、

結果的に卒業が遅くなってしまう可能性があります。

 

5:保証が充実

通い→追加講習は別料金

合宿→保証付きのプランなら追加講習も無料

通いなら、たいていの場合追加講習は別料金です。

合宿免許であれば保証付きのプランが豊富。

追加講習もいくつかであれば、無料の場合が多いです。

僕の場合、宿泊代も2日延長まで無料でした。

 

 

◎これを選べば間違いなし オススメ免許合宿紹介サイト2つ!

提携教習所の多さならココ!免許合宿ライブ

免許合宿ライブ

一番オススメのサイトです。

人気ランキングがリアルタイムで更新されるのがこのサイトの特徴です。

教習所のレビュー評価やレビューは人によってまちまちなので、

あまりあてになりません。

そんなときにやっぱりランキングというものはやはり便利です。

全国ランキング・地域ランキング・殿堂入りランキング

自分にあった教習所を選びやすいです。

沖縄県は含まないサイトが多いですが、

免許合宿ライブは沖縄県も含んでいます。

提携教習所が圧倒的に多いです。

f:id:b46krow:20191125202227p:plain
f:id:b46krow:20191125202048p:plain

6ヶ月後から支払いスタートできる支払い方法もあり、

卒業直後の高校生などにもオススメです。 

 

安さを求めるならココ!合宿免許受付センター

プランが豊富で、安いプランも多く紹介しているサイトです。

なんと最安17万円から。

また卒業まで追加料金一切無しの完全保証のプランも充実しています。

f:id:b46krow:20191125204652p:plain

サイトも見やすいのがいいですね。

合宿免許のサイトは複雑なものも多いので。
 

 

合宿免許の申し込みはお早めに!

早いところでは3ヶ月前には予約で埋まってしまう教習所も!

 

 ◎合宿免許体験記

僕は大学1年の春休み、3月の終わり頃に東北のある教習所へ

友達と2人で合宿免許に行きました。

費用は25万円ほど。

体験記をスケジュールごとに紹介します。

教習は第一段階(仮免許取得前)と第二段階(仮免許取得後)に分かれており

うまくいけば、1日目〜6日目が第一段階、7日目〜15日目が第二段階という

形です。教習は1コマ50分。

 

1日目 入校

新幹線で最寄りの新幹線の駅まで行きました。

ちなみに交通費は往復教習所負担です。

駅には迎えのバスが。

その日に入校するのは、僕らの他に4人だけ。

運転手によれば、もうピークをすぎているのでかなり少なめとのことです。

バスで教習所の隣の宿泊所まで1時間ほど。

昼過ぎに到着して宿泊所に荷物を置いたら、すぐ教習所へ。

教習所についてからの流れはこちら

 

入校手続き(書類記入・視力検査・写真撮影など)

教習の受け方などの説明

学科教習を1コマ

技能教習(シミュレーター) 

技能教習(実車)

 

なんと、入校初日早速実車で運転するとは…。

これにはかなり驚きました…。

18時ころに終わり、宿泊所に帰り食堂で夕飯、風呂に入り

忙しい1日が終わりました。

 

2日目 

9時から1コマ目が始まりこの日は学科3コマ技能2コマを受けました。

終わったのは19時頃でした。

 

3日目

この日は午前に教習が入ってなかったので、効果測定を受けました。

効果測定は学科の模擬テストのようなものです。

仮免許試験までに2回受からないといけません。 

受からなければ仮免許試験を受けられないのです。

50点満点で45点を取らないといけません。

1日1回か2回しか効果測定の時間がなく、

仮免許試験までに6回くらいしかチャンスがないんですね。

効果測定の出題範囲は第一段階の学科の全てですが、

その範囲を学習する前にどんどんチャレンジしろと言われたので、

3日目早速受けたのです。奇跡的に合格したので、

あと1回受ければいいという状況になりました。

この日も教習が終わったのは19時頃でした。

 

4日目

この日も効果測定にトライ、無事合格し、

安心して教習にのぞみました。

ここでお昼ごはんの説明を…。

お昼ごはんは教習の合間に食べに行かなければなりません。

ただいつでも食堂があいているわけではなく

僕の場合11時〜14時の間でした。

ただ、その時間に12時に教習が終わり、また13時に開始するなんて日もあったので

意外とハードスケジュールです。

友達と教習スケジュールが同じではないので、

一緒に食べられない日もありました。

 

5日目

この日は11時から18時まで空きコマという日でした。

日中は宿泊所に出入りできないところでしたので、

教習所で学科の勉強をしたりして時間を潰しました。

なんせ教習所の場所がかなりの田舎。

周りに時間を潰せるようなところはありません。

ただコンビニとスーパーが徒歩5分くらいのところにあったのが

良かったです。

これ結構大事です。

部屋でダラダラするときに

飲み物や、お菓子などが結構欲しくなるんですね。

そんなときに近くにスーパーなどがあると便利です。

教習所を選ぶ時はそのあたりも重要視したほうがいいです。

 

6日目

この日は午前中に技能のみきわめがありました。

仮免許試験の前の最後の確認みたいなものです。

ここでOKをもらわないと試験を受けられません。

無事みきわめを通過し、

午後は教習がなかったので、

部屋で友達とアマゾンプライムビデオで映画を見ながら

学科の勉強もしつつ時間を潰しました。

 

ここで宿泊所での時間の潰し方について。

合宿免許はハードスケジュールですが、

たまに暇な時間があります。

そんなときに時間を潰せるアイテムがあったほうがいいです。

僕の場合スマホをテレビにつなぐケーブルを持参して

部屋のテレビで時間を潰しました。

また宿泊所のロビーにWiiがあったので、それで時間を潰すことができました(笑)

 

7日目 仮免許試験

仮免許試験の日を迎えました。

まず、技能試験。

変なミスをしなければ大丈夫。

その次に学科試験。

効果測定よりも難易度は低めのような気がしました。

ただ合間にきちんと勉強しないと受からないかと。

ヒヤヒヤしながらも無事に合格しました。

 

仮免許取得!第二段階へ

 

ホッとしたのもつかの間、午後から早速教習が始まります。

そして技能教習はついに路上へ…。

めちゃくちゃ緊張しました。

そしてほぼ休み無しで学科と技能教習。

この日の教習は20時に終わりました…。

仮免許試験からの路上教習…。

この日は一番疲れました。

 

8日目〜11日目

このあたりはひたすら学科と技能教習。1日あたり5コマほど。

基本的に朝から夜まで。

長めの空きコマもたまにありますがまあまあのハードスケジュール。

この合間に第一段階と同様に効果測定を受けます。

僕はこの期間で2回合格しました。

第二段階の場合、卒業試験は技能のみ。

学科は卒業して地元に帰ってから運転免許試験場で受けるので、

効果測定にさえ受かれば、卒業まで学科のことは心配しなくていいのです。

技能のことだけに集中すればいいという状況になるので、

精神的に非常に楽になります。

ですので、第二段階の効果測定にははやめに受かっておくことが大事です。

 

12日目〜14日目

このあたりは、1日あたり教習が2コマ〜3コマに減ります。

かなり暇になって楽になります。

個人的に第一段階より第二段階の方が楽でした。

14日目は次の日に卒業できることを信じて荷物をまとめます。

 

15日目 卒業試験

ついに卒検の日。

めちゃくちゃ緊張しましたが、

大きなミスもなく無事合格しました。

ホッとしました。

合格したら、卒業の手続きなどを終え

昼食を取り、バスに乗り新幹線の駅へ。

結構慌ただしく、観光する時間なんてなかったです(笑)

そして無事帰宅。

 

 

帰宅して、2日後早速地元の試験場に行き、

無事自動車免許を取得しました。

 

以上が体験記です。

合宿免許、意外とハードスケジュールですが、

やはり短期的に集中しておこなうので、

通いと違って覚えたことを忘れることなくオススメです。

通いで取った友人の中には、教習所に行くのが億劫になり、

卒業までに10ヶ月近くかかった人もいます。

そう考えれば、強制的にスケジュールが組まれ、

どんどん集中的に教習を受けられる合宿免許は魅力的です。

 

合宿免許、高くても30万円ほどで、

自動車免許が取得できて、

2週間分の食事代も、宿泊費も含まれる。

よく考えたら結構お得ですよね。

 

免許を取りたい方へ、ぜひ合宿免許、ご検討を。